WORK

設計|半導体製造装置

半導体製造装置開発のすべてに関わる仕事。
H.O2020年入社
  • #新卒入社
  • #技術系職種
私の仕事内容
入社後は製造部で仕様書などの文書を作成する業務を行っていました。その後に配属されたのが今の部署。入社当初から開発職を希望していたことから異動が決まりました。現在、担当しているのは半導体製造装置の機械設計・開発。CADを用いた装置の部品設計、半導体の素となるウェハの処理、ポンプや冷却装置といった補器類の動作確認など幅広い業務があります。CADは学校で習った程度の知識しかなかったので、最初は簡単な設計からはじめて、段階を踏んで覚えていきました。会社も私の成長進度を見ながら仕事を振り分けてくれるので、着実に仕事を覚えることができました。業務は基本チームでの作業。最初の頃は先輩や上司にたくさん質問していましたが、最近は一通り自分で問題を解決できるようになっています。
仕事のやりがい
半導体製造装置の開発には機械設計の知識はもちろん、エッチング(ウェハの処理方法のひとつ)や成膜、プラズマ、ガスなど、様々な知識が必要です。知識が増え、昨日までできなかったことができるようになった時に大きなやりがいを感じます。ただ、まだまだ覚えないといけないことがありますので毎日が勉強の連続です。「このガスだと、こんな反応するんや!」など、毎回新しい発見があります。知識を付ければ付けるほどに仕事が面白くなるので、知的好奇心が尽きることがないですね。仕事を行う上で意識しているのは社長の言葉。「今の装置を参考にしていいけど、それを正解と思ってはいけない」。常にその言葉を念頭に置いて、これまでの常識に囚われない新たな製品開発に取り組んでいます。
仕事の難しさ
半導体の知識をもっと吸収して次世代機を開発することがやりがいであると共に、難しさでもあります。大事なのは日々全力で目の前の仕事に取り組むこと。そして、狭い視野で物事を考えないことです。自分が正しいと思っても、間違っていることは多々あります。だから、積極的に先輩や上司の意見も聞きながら開発を行うよう意識しています。会社もそれを推奨しており、社長が若手メンバーを集めて議論の場を設けてくださるなど、学ぶ機会がたくさんります。社歴や職位に関係なく、自由に意見を言いあえるミーティングや会議があるおかげで、スピーディーに課題が解決することも多々あります。遠くから傍観するのではなく、トップも率先して若手を育成していく環境。それがメンバーの早い成長につながっています。

1日の仕事の流れ

  • 8:30
    出社
    メールチェック。
  • 9:00
    打ち合わせ
    開発担当している装置の定例会議。
  • 11:00
    会議の振り返り
    会議での内容を受けてタスク更新。
  • 12:00
    昼休み
    お弁当を持参して自席で食べています。
  • 13:00
    評価
    クリーンルームにて開発装置の評価を行う。
  • 15:00
    設計・図面チェック
    部品の選定や装置内部の設計を検討する。
  • 18:00
    退社
    業務の進捗によって残業あり。
  • 19:00
    帰宅
    夕食をつくり、家族団欒。明日のお弁当も準備します。
当社の自慢
社歴や年齢に関係なく、社員同士の仲がとてもよく、チームワークがいいですね。遅くまで残業を強いられるようなギスギスとした雰囲気もありません。「ごめん、俺先帰るわ」と言って、グループ長が先に帰るくらいです。入社してからこれまで怒られた記憶もほとんどありません。何かミスをしたとしても「ここをちゃんと確認しとかないとまずいよね」といった具合にやさしく諭されるので、怒られるというよりも教育してもらっているというニュアンスが近いです。私が女性だから特別というのではなく、これはすべてのメンバーや部門に共通すること。「いい人が多そうな会社」ということは入社前に感じていましたが、現場で仕事をして、さらに強く人間関係の良さや居心地の良さに気づきましたね。
メッセージ